フットケア看護外来

糖尿病・糖尿病性腎症の患者さんの中には、
「足病変リスクが高いとわかっているけど何をしたらいいのだろう・・」と不安な方がいらっしゃるのではないでしょうか?

最後まで自分の足で歩けるように、当外来では、糖尿病・糖尿病性腎症・透析患者さんが足病変のリスクを知り、異常の早期発見・重症化予防のためのセルフケアを実践できるよう支援します。

フットケア指導士(日本フットケア足病学会認定)2名が、セルフケアの指導・相談、胼胝・角化・鶏眼・白癬など潰瘍や壊疽の原因になりやすい病変を、医師(血管外科医)と連携しながら、処置やケアを行います。

フットケア医師フットケア看護師

泌尿器科・腎臓内科

  1. フットケア看護外来

    糖尿病・糖尿病性腎症の患者さんの中には、 「足病変リスクが高いとわかっているけど何をしたらいいのだろう・・」と不安な方がいらっし…

  2. 診療時間・担当医のご案内

    ・泌尿器科 診療時間・担当医表

  3. 泌尿器科外来

    泌尿器科というと「何となく恥ずかしい」、「痛いことをされそうで不安」そんなイメージをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。…

  4. 腎臓内科外来

    腎臓内科では腎臓の働きが低下する腎臓病の診断や治療を行います。 慢性腎臓病の患者数は全国で1,330万人(成人の約8人に1人)*…

  5. 医療設備について

    泌尿器科・腎臓内科の病気は自覚症状が乏しいため軽く考え受診が遅れがちです。早期に発見し適切な治療を受けることで根治が可能です。当院…

  6. 施設のご案内

    館内の施設をご案内します。 治療が快適に受けられますよう、身体だけでなく心のケアにも全力で取り組んでおります。 そして笑顔で通院…

  7. 外来受診される方へ

    当院では、電子カルテを導入し、受診される方や付き添いの方の待ち時間短縮に努めております。 また診察は、受付順にご案内しております…